世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」で自己分析

Pocket

オリエンタルラジオ中田さんのYoutubeを見て、私も自己分析をしてみたい!!
と思いやってみました。

私は、以下の項目通りに考えることで、「やりたい方向性」を見つけることができました。

「やりたいこと」を見つけたい方、一緒に分析してみませんか。

以下の項目に従い、自分の思考を見える化することで、自分が何をしたいのかが、見えてきます

あとから全体を見渡せるので、考えるだけではなく、実際に「書く」ことが大切です!!(紙でもスマホでも)

私は、具体的な「職業」が見えたわけではありませんでしたが、自分のやりたい方向性を見つけることができました。

もっと詳しく知りたい!という方は、ぜひ本書を購入してみてください!

目次

<分析項目>

■あなたの尊敬する人は誰ですか?

  • お世話になっている上司(努力家で、周りをよく見ている。厳しいけれど、しんどいときは助けてくれる。)
  • 松本人志さん(話の構成、もっていきかたなど、全てが圧倒的!天才なのに、くしゃっとした笑顔でよく笑っているのが印象的)
  • 学生時代からの友人(いつも優しく話を聞いてくれる、受け止めてくれる)

■思春期にあったできごとで、今に影響していると思うことは何ですか?

  • 女子はいつも同じグループのメンバーと一緒にいないといけない(しんどい)
  • 仲間外れ、陰口(しんどい)

■今の社会に対して望むことは何ですか?

  • 失敗の許容(できなくても、ダメでも、チャレンジすることが大事!)
  • 人と違うこと(いい面だけではなく)を認める(親や先生の言うことを聞くのが良い子、な風潮がなくなってほしい。自分も子どもにそう接したい)
  • 自由な働き方(緩和されてはいるけど、まだ副業禁止。)

■周りの人には、「何を大切にしてそう」と思われていますか?

  • やりたい!という気持ち(自分のやりたいことはやるけど、興味ないことは頑張れない)

■あなたが、大切な人に伝えたい助言は何ですか?

  • 周りに流されて勉強・就職するのではなく、自分の適性を理解して、やりたいことを見つけてほしい。
  • 発信しないと人は変わらない。発信しづらい、と思う環境に無理して居る必要はない。
  • 「今」を楽しんでほしい。未来には何があるか分からない。後悔しないよう過ごしてほしい。

■あなたが、こんなことは言いたくない、と思う発言は何ですか?

  • 私を困らせないで。(こんな自分勝手な発言はないと思います。でも、子どもに言ってしまう、言いたくなる自分が嫌になる。)

■自分では普通にできるけど、人に「すごい」と言われることは何ですか?

  • 厳しく指導されながら業務にあたること。
  • 人から指示されること。
  • 指示が不明瞭でも、できる限りの推察でひとつの答えを出す。
  • 漫画や本を読み漁る。
  • 責任感。任せられたことはやりきる。できなければ早めに相談してリカバリーを考える。

■あなたの人生で、最も充実していたのはどんなときですか?

  • 受験(頑張ったし楽しかった)
  • 就職活動(頑張ったし楽しかった)
  • 結婚生活(本当に幸せ)
  • 会社での新規プロジェクト検討(なんでもあり!なのが楽しかったけど成果はなかった)

■あなたがイラッとするのはどんなときですか?

  • 子どもが、できることを自分でやらないとき(こっちも疲れてるのに、できることはやってよ~と思ってしまう)
  • マウンティングされたとき(反発したくなる)
  • ちょっと考えれば分かることを聞かれたとき(自分で調べろよって思ってしまう)

■周りの人からみた、あなたの長所は何ですか?

  • 努力家(自分的には、努力できるときもあるけどそうじゃないときも多い)
  • 行動力(ないときもあるけど、あるときは早い!)

■現職の仕事を今辞めたとしたら、心残りは何ですか?何がしたかったですか?

  • 新規提案ネタを立案したかった。(辞めてないんだから、やれば?とも思うけど、行動して失敗することが怖い。。)

■あなたの頑張りで、成果が出たことは何ですか?

  • 受験(希望する学校に行けました)
  • 就活(希望する会社に入れました)

■今、自腹でお金を払っても、勉強したいと思うことは何ですか?

  • 心理学(あれこれ思考について考えこむのが好き、自分の悩みを解決したい)

■あなたが人生で、救われたものは何ですか?

  • アドラー心理学(「嫌われる勇気」何度も読みました。どん底の私を救ってくれました。)
  • 友達(私がどん底のとき、毎日、気にして連絡をくれました)
  • 上司(私がどん底のとき、新しい働き方を模索してくれました)
  • 子ども(あなたのおかげで、生きる目的ができました。可愛い。大好き。ありがとう。)
  • 各種エンタメ(しんどくても笑顔にしてくれる。最高の息抜き。)
  • 夫(結婚相手に選んでくれてありがとう。ずっと心の支えです。)

■あなたが、お礼を言いたい人は誰ですか?

同上です。

■あたなが、世の中に対して怒っていることは何ですか?

  • 悪口、陰口(オフラインもオンラインも酷いですよね)
  • 失敗を公に責める(失敗はあるけど、それは当事者とその周りが対処すべき。他人は関係ない)

■あなたの短所は何ですか?才能は短所の裏返しです。

  • みんなの前で、何かをするのがニガテ。「間違ってるかな、違うかな、変に思われたらどうしよう」と思うと行動できない。

→1対1(もしくは信頼できる人と)なら、思っていることは言えるし、チャレンジもできる

  • 説明してもらったことをその場で質問する。臨機応変な対応。

→聞きながら考えて話すのがニガテ。先に情報をもらえれば熟考して、ある程度台本を作って話せる。時間をかけて文章で伝えるほうが好き。

■結局、私の「やりたいこと」って何だろう??

  • 周りの人たちの目が気になりにくい、1対1ベースでの仕事。
  • やることの方向性は、ある程度決まっている。もしくはしっかり指示がある。
  • チャレンジ・挽回する機会がたくさんある。(失敗前提、そこから学べるもの)

◆私のやりたい職業

  • 個人向け営業?
  • カウンセラー?

自己分析は、就活のときなど、今までもしたことがありましたが、ここまで文章で落とし込んで考えたことはなかった気がします。

私にとっては、特に難しい設問はなく、どれも、「まぁそうだよね」と思える内容でしたが、それを見える化して、まとめることに意義があると思いました。

整理になりますね。

さて、上記分析からいえる、「やりたいこと」ってなんでしょうか。。

方向性は見えたのですが、具体的な職業をパッと思いつくことができなかったので、合いそうな職業を調べてみようと思いました。

みなさんはいかがでしたか??

ここまでご一緒いただきまして、ありがとうございました!!


よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる