【宇津木式】5年の成果とやめた理由。何もしない、で肌のキメを整え美肌になる方法

Pocket

「毎日丁寧にスキンケアをしているのに、肌荒れが良くならない」

そんな風に思ったこと、ありませんか?

私は、ずっとそうでした。

日々ニキビや毛穴に悩まされ、薬局からデパコスまで、色々なラインを試しましたが改善せず、悩みに悩んでいました。

そんな私に衝撃を与えたのが、宇津木式の「何もしない」スキンケアです。

美肌にスキンケアは必須!と信じ込み、毎日一生懸命、化粧水、美容液、乳液、クリームを塗りこんでいました。
しかし、それが「ムダだった」ということなのです!!

かなりショッキングでしたが、宇津木式の本の内容には納得ポイントが多く、ダメ元で「何もしない」スキンケアを実践してみました。

続けていて辛いことも色々ありましたが、確かな変化がありました!

しかし、結果が出たにも関わらず、今はやめてしまいました

いざなみ

効果があったのに、なんで辞めたの?

続けた成果辞めた理由と、5年間で学んだことを活かした、現在のスキンケアについてもご紹介します。

キレイな肌になったら、あなたは何がしたいですか??

目次

そもそも、宇津木式【何もしないスキンケア】とは?

スキンケア製品

美容形成外科医の宇津木龍一さんが提唱するスキンケア方法です。

宇津木先生は、患者の肌診断から、「熱心にスキンケアをしている人」ほどキメが荒く、「簡易なケア」ですませている人がきめ細かなキレイな肌であることを発見しました。

つまり、「スキンケア製品」こそが、肌を痛めている原因であることを突き止めたのです。

そこで、宇津木先生が提唱した、美肌のためのスキンケアは以下の通りです。

  • 水洗顔(基本は水と手で優しく洗う)
  • クレンジングは使わない(化粧をしたときは、せっけんで洗顔)
  • 保湿はワセリンのみ
いざなみ

これだけ?
乾燥しそう・・

私の【何もしないスキンケア】方法

せっけん

宇津木先生の著書「肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法」に従い、以下のようにすすめました。

本いわく、「強い洗顔料で肌の成分を落とすより、多少メイク残りがあるぐらいの方が肌には良い!」とのことだったので、おおざっぱな洗顔・ケアをしていました。

  • スキンメイクはせっけんで落とせるミネラルパウダーのみ※リキッドは×
  • ポイントメイクも、せっけんorお湯で落とせるもので統一
  • 朝も夜も水・ぬるま湯洗顔(たまにせっけん)&ワセリン
  • 日焼け止めは塗らず、日傘やマスクで紫外線予防
いざなみ

ラクでいいわぁ~

【何もしないスキンケア】のメリットと効果

  1. お金がかからない!!
    これまで月平均1万円程度⇒年間2千円になったので、5年で60万円ほど浮きました
  2. 手間がかからない!!(洗うのもラク、スキンケアもワセリンをのばすだけ、超ラクです)
  3. キメが見えた!!(いわゆるビニール肌で一切キメがありませんでしたが、マイクロスコープでしっかりキメが確認できるまでになりました)
  4. 3に伴い、毛穴が目立ちにくくなってきた!

1と2については、やる前から分かっていたことですが、それでもかなりありがたかったです。

ですが、続けるモチベーションとしては、目に見えてわかる3と4が大きかったです

いざなみ

大人になって初めて、自分のキメを目で確認できたときは、感動しました!

【何もしないスキンケア】のデメリットと、辞めた理由

  1. キレイになるまでに、時間がかかる
  2. 肌が乾燥して、ガサガサする。
  3. 2に伴い、肌がかゆくなる
  4. スキンケアを選ぶ、つける楽しさがない

単純に、5年間同じスキンケアを続けたことに「飽きた」、というのもありますが、辞めたのは2と3が大きかったです。

本では、元々の状態が悪かった人は、完全にキレイになるまで11年かかった、とありました。
私には5年では足りなかったのかもしれません。。

効果が出るまでどれぐらい時間が掛かるのか、気になりますよね。
ちなみに本では、最短でキレイになった人は、2か月で成果が出たようです。

いざなみ

少なくとも2か月以上の継続が必要、ということですね。

スキンケアを+αしてみた

【何もつけないスキンケア】を試したあとは、「スキンケアを楽しみたい!」と考え、以下のように見直しました。

  • スキンメイクはせっけんで落とせるミネラルパウダーのみ※継続
  • ポイントメイクも、せっけんorお湯で落とせるもので統一※継続
  • 朝も夜も水・ぬるま湯洗顔(たまにせっけん)&カルテHD化粧水(医薬部外品)&メディリフト&ワセリン
  • 日焼け止めは塗らず、日傘やマスクで紫外線予防※継続

【何もつけない】がとてもラクだったので、基本的なケアは変えませんでした!

エイジングに合わせたケア

しかし、年齢に合わせた対策もできないものかと、美顔器の「メディリフト」を使用し始めました。

こちらは、使用前に顔が濡れるぐらい化粧水を塗る必要がありました。
そして、肌がベタベタの状態で、10分ほどシリコンマスクを着用していました。

一見、肌がプルプルになって状態が良くなっているように見えましたが、2か月ほど経過したところで異変が現れました。
潤っているように見えるのに、化粧水を塗らないと、顔が痛いぐらいパキパキに乾燥するようになってしまったのです。

宇津木式の本にある通り、保湿・ケアのしすぎによる見せかけだけの肌状態に戻ってしまったと感じました。

あわせて読みたい
メディリフトプラスは効果がない?2ヵ月使用した経過を写真でご紹介!
メディリフトプラスは効果がない?2ヵ月使用した経過を写真でご紹介!キレイになりたい。リフトアップしたい。小顔になりたい。若返りたい。鏡で自分の姿を見て、そう思うことありませんか??いざなみ私はよくあります。泣少しでもキレイ...

現在のスキンケア

そこで、スキンケアを改めて見直しました。

医薬品による保湿で、過度な乾燥・かゆみ対策は行いつつ、個人的なスペシャルケアはやめることにしました。

  • スキンメイクはせっけんで落とせるミネラルパウダーのみ※継続
  • ポイントメイクも、せっけんorお湯で落とせるもので統一※継続
  • 朝も夜も水・ぬるま湯洗顔(たまにせっけん)&ワセリン&ヒルマイルド(医薬品)
  • 日焼け止めは塗らず、日傘やマスクで紫外線予防※継続
いざなみ

何もしない、の基本に戻りました

まとめ

【何もつけない】スキンケアは、一般的にいわれているスキンケアとは大きく違います。

また、始めたばかりのころは、肌がつっぱったりガサガサしたり、なかなか受け入れにくいところがあります。

しかし、私が5年続けた結果でいえることは、「高い基礎化粧品を辞めて一時的に肌が荒れても、肌は徐々に元通りになってくれる。」ということです。
むしろ、少しずつ良くなっています!!

普段のスキンケアで、「肌が良くなっている」と感じることはありますか?
高価なスキンケアをしていても、「正直そんなに変わらないな」と思いませんか?
「辞めたら悪くなるから、辞められない」ではないですか?

それであれば、私は、ラクして安く済んだほうが良い!と思っています。

なかなか「すぐ美肌!」にはなれません。
しかし、継続することで、「保湿なしでも耐えられる肌」になってきています。
スキンケアは、最小限で十分、ではないでしょうか。

私が本当にテコ入れしたいときは、高価なスキンケアではなく、美容皮膚科に相談します。

当記事を読んで、「なんで?」や「もっと知りたい!」と思われたかたは、実際に本を読んでみられることをおすすめします。

ちなみに

宇津木式は、「スキンケア」です。

肌を健やかにしたり、キメを整えたり、肌をキレイに見せてくれます。
しかし、「ニキビを治したい」「乾燥で肌がかゆい!」などの根本的な治療が必要な場合は、皮膚科に相談するのが良いと思います!

お悩みの方は、ぜひお医者さんにご相談ください!!

参考

私が使っている商品

日傘

日焼け止めが塗れないので、遮光率100%を誇る日傘には、いつもお世話になっています。99%のものはたくさんありますが、「1%」の差が大きいようです。お高いですが、夏は確実に涼しく、暗くなります。

ファンデーション

ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションは、軽い付け心地で、キレイになるのに、落としやすく、使いやすいです。付属のパフが厚いので気持ち良いです。

ポイントメイクなど

肌に優しいのに、発色も色合いもナチュラル&キレイでお気に入りです。

マイクロスコープ

私の感動のキメ発見の瞬間のお手伝いをしてくれました。自宅で見れると継続のモチベーションが上がるので、オススメです。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる