ワーキングマザー、大変ですよね。
子どもは可愛いし、癒されます。大好きです。
母(親)になったからこその喜びは、たくさんあります!
でも、親になると、自分だけの自由な時間を作るのは難しくなります。
働きながらの育児だと、なおさらバタバタです。

そもそも、仕事一本でも忙しいし、親業だけでも本当にクタクタになります。
子どもと仕事、どっちが大事?
そんなの、子どもに決まっています。
でも、子どものためにも、自分のためにも、収入はあった方が安心ですよね。
「時間とお金の両方を得るためにはどうしたらいいんだろう??」
そう考えるようになりました。
働かなくてもお金に困らないのであれば、毎日どんな風に過ごしたいですか?
ノーリスクで儲かる!そんな都合の良いものは、おそらく詐欺だと思います。笑
騙されたくはないので、自分なりに本を読んだり勉強して、投資を始めてみることにしました。
最終目標はFIRE!早期セミリタイアです。
自分がやりたい仕事をのんびりやりながら、家族とゆっくりする時間を作りたいです。
2021年3月時点で、投資歴4年、現在の投資額は420万円ほどになります。
今回、FIREに向けた投資目標を設定し、かなり無謀な計画を実行することを決めました。
正直、いつまで続けられるか分かりませんが、頑張ります!!
あなたは、将来に向けたどんな資金計画を立てていますか?
過去の投資経過
4年ほど前に、お金を有効に活用したい!と考え「月3千円投資」のような本を買って読みました。
そこでおすすめされていた商品を、自分なりに調べて購入しました。
以下が、私の楽天証券での投資経過です。
月4万円程度、怖がりながらも、コツコツ積み立てを継続していました。
※たまに利益確定していたので、資産が減っているときがありますが、今のところ利益が出ている状態です。
しかし、このままではFIREには程遠い・・。
そう考え、20年10月頃に一気に買い増しました。
コロナであらゆる株価が落ちた後、10月にはゆるゆると回復傾向にありましたが、「もう買ってやれ!」と半分勢いで買い増しました。(今考えると、勢いでやるのは良くなかったと思っています)
こんな勝負に出れるのも、頑張ってサラリーマンをしているからだと思います。
収入があることで、行動の選択肢が広がっていると感じます。

サラリーマンは大変なことも多いです。
しかし、安定収入があるとできることは広がりますね。
過去の売買実績(投資信託)
こちらは投資信託のみの売買実績ですが、4年で180万円ほど売却(切替)していました。
内容は、類似の銘柄を、手数料の高い⇒安いものに切り替えただけです。
4年で19万円ほど利益確定できました。
FIREには程遠いですが、嬉しいものです。
私の投資目標
私の目標は、投資で月15万円の収入を得ることです。
残りの生活費は、自分が「楽しい」と思うことで、ゆるゆる稼げたらいいなぁと思っています。
そのためには、利回り3%なら6,000万円、利回り4%なら4,500万円の投資資金が必要です。
初期費用300万円、目標を5,000万円とするなら、10年で目標達成するためには、利回り3%で月33万円分投資する必要があります。
参考サイト

これまで頑張って貯めてきた銀行預金をフル活用し、ダブルインカムで頑張って稼げば、不可能な額ではありません!!

え?ほんとに?!笑
無謀すぎる・・。
かなり厳しいのは承知しています・・。
高価な家や車の購入は諦めました!
でも、高い目標を達成するためには、勉強しながらチャレンジすることも大切!だと思っています。
超暴落したら、スッパリ諦めて、サラリーマンを真面目に頑張ります・・・。
【参考】毎月5万円を投資し続けた場合
毎月積み立て5万円×10年 | 毎月積み立て5万円×25年 | |||
初期費用 | 300万円 | |||
利回り | 0%(≒銀行) | 3% | 0%(≒銀行) | 3% |
累計資産 | 900万円 | 1,100万円 | 1,800万円 | 2,860万円 |

やはり金利の有り無しで全然違いますね。
そして、長期になればなるほど利益差が広がります!
【参考】毎月33万円を投資し続けた場合
毎月積み立て33万円×10年 | 毎月積み立て33万円×25年 | |||
初期費用 | 300万円 | |||
利回り | 0%(≒銀行) | 3% | 0%(≒銀行) | 3% |
累計資産 | 4,260万円 | 5,010万円 | 10,200万円 | 153,500万円 |

当然リスクもあるので、願ったようになるとは限りませんが。
現在の投資状況:月33万円!
「毎月33万円投資×10年」が必要!ということが分かったので、33万円をほぼインデックス投資信託で割り当ててみました。

月33万円・・・。我ながら怖い・・。
毎月購入銘柄概要
私が購入している投資信託の概要は下記の通りです。
銘柄は分散していますが、結局、米国株への超集中投資です!!
投資信託 | 毎月投資額 | 概要 | タイプ | 実態 | |
1 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 11万円弱 | 米国上場株式の中から、代表的な500社が厳選された銘柄で構成された指数に連動する。 | インデックス | 米国株500社 |
2 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 11万円 | 米国全体の株式市場指数に連動する。 | インデックス | 米国株式全体 ※1の500社を含む |
3 | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 11万円 | 世界全体の株式(先進国・新興国含む)の指数に連動する。 | インデックス | 先進国9割、新興国1割 ※米国が全体の6割 |
4 | ひふみプラス | 5千円 | ひふみ投信が厳選した「日本の成長企業」に投資している。 | アクティブ | 日本株 |
5 | 総額 | 約33万円 | ほぼインデックス!! | ほぼ米国株!! |
さいごに
我ながら、本当に無謀だと思います。
私は、普通のサラリーマンです。
でも、妊娠するまでは、毎日深夜まで本当に頑張って働いていました。(働き方改革前だったので)
今は、そのときの銀行預金を切り崩しながら、投資しています。
正直、いつまで続けられるか分かりませんが、頑張ってみようと思います!!
投資信託のほかに、国内外の株式購入もしているので、またまとめます。

今はバブル気味で高いんですよね・・
ちなみに
ETFと投資信託の違いと、こんな人にオススメ!はこちらです。
さっそく、毎月投資の内訳を見直しました。笑

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] …iznami.com2021.03.12 私の投資状況と目標をまとめました。 目指せFIREセミリタイア!サラリーマン×主婦×母の月30万円投資!米国株・… 投資 シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー […]